掲載内容は変更・中止される場合がございます。 ご了承ください。
古墳フェスはにコットvol.14(今城塚古墳公園)
世界初で最大級の「アートと古墳のフェス」です。
2024年開催のvol.13は初めて雨が降るイベントになりました。それだけでは終わらず雨を帳消しに「虹」が出ました。古墳から見る虹は最高の演出になりました。
会場の今城塚古墳には、古墳築造時の「埴輪祭祀列」がレプリカによって忠実に再現されていて、「はにコット」当日はもちろん、普段から訪れる人々が埴輪に近く接することが出来ます。
「はにコット」の名前の由来は 「はにわ」+「マスコット」から。
また、マスコットには「人々に幸運をもたらすと考えられている人・動物・物」という意味があります。
そこで、長く古墳を守ってきた、はにわが人々を幸せにし、楽しく創作的な日々を送るためのお守りのマスコットになることを願って、「はにわ」+「マスコット」=『はにコット』とこのイベントを名付けました。
古墳公園で開催するアートの祭典、という趣旨に則り、当フェスの出店者には「古墳・埴輪・古代がテーマの商品を必ず一点以上販売すること」という規定が設けられています。
そのため、毎年アーティストや出店店舗が工夫を凝らした「古墳商品」が全店舗に並ぶことも大きな話題となっています。
緑あふれる歴史遺産での「古代・古墳とアート表現との融合」から生まれた『古墳グッズ』『古墳フード』が、一大古墳ブームを巻き起こしています。
アーティストの登竜門的フェスでありながら、ファミリー層からマニアまで楽しめる多様な可能性を持つイベントです。
■開催日時
2025年11月23日(日)
午前10時~午後4時
■場所
今城塚古墳公園(いましろ大王の杜)
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/site/history/4648.html
■料金
入場無料
■アクセス
阪急京都線・富田駅下車、市営バス・JR摂津富田駅より「南平台経由・奈佐原」行き「今城塚古墳前」徒歩すぐ又は「関西大学・萩谷・萩谷総合公園」行き「氷室」徒歩3分
■WEBサイト
https://hanicotto.com/