ぷらっと阪急

戻る

  • TOP
  • 検索方法

    駅一覧から検索 路線図から検索 イベント一覧から検索 スポット一覧から検索 条件を指定して検索
  • 利用規約

    利用規約
  • リンク

    阪急電鉄公式サイト webTOKK
  • SNSシェア

  • お問い合わせ

    メール

掲載内容は変更・中止される場合がございます。 ご了承ください。

特別展 宋元仏画─蒼海(うみ)を越えたほとけたち(京都国立博物館)

  • 開催前

宋元仏画(そうげんぶつが)とは、中国の宋と元の時代に制作された仏教絵画のことをいいます。古くから仏教をあつく信奉してきた日本は、仏教の先進国であった中国から多くの文物を舶載してきました。平安時代後期から鎌倉時代を中心にもたらされた宋元仏画には、中国の絵画史上でも特筆される、きわめて高い水準を持つものが多く含まれています。これらは寺院のなかで祀られたほか、絵師の手本となるなど、長い時間をかけて日本文化に深く浸透してきました。
本展では、国内に所蔵される宋元仏画をあつめ、制作された当地の文脈に照らしながら、それぞれの特色をご紹介します。“宋元仏画” ということばで括りながらも、描かれた内容や制作された時代、地域、たずさわった人々など、その様相は複雑かつ多彩です。宋元仏画を紐解きながら、その魅力に迫るとともに、この絵画群を伝えてきた日本文化の国際性や包容力、多様性をあらためて見直す機会となれば幸いです。

■開催日時
2025年9月20日(土)~ 11月16日(日)
前期展示:2025年9月20日(土)~10月19日(日)
後期展示:2025年10月21日(火)~11月16日(日)
午前9時30分~午後5時30分(入館は午後5時まで)
金曜日は午後8時まで開館(入館は午後7時30分まで)

■休館日
月曜日 ※ただし、10月13日(月・祝)、11月3日(月・祝)は開館
10月14日(火)、11月4日(火)

■場所
京都国立博物館 平成知新館
https://www.kyohaku.go.jp/

■料金
一般:2,000(1,800)円、大学生:1,200(1,000)円、高校生:700(500)円、中学生以下無料(要証明)
※( )内は前売・20名以上の団体料金です。前売券は9月19日(金)まで販売。
※大学生・高校生の方は学生証をご提示ください。
※障害者手帳等をご提示の方とその介護者1名は、観覧料が無料になります。
(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳、特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証)

■アクセス
阪急京都線・京都河原町駅下車、四条河原町から市バス207号系統にて東山七条下車、徒歩3分
または、阪急京都線・京都河原町駅下車、京阪電車祇園四条駅から七条駅下車、東へ徒歩7分

■WEBサイト
https://www.kyohaku.go.jp/jp/exhibitions/special/2025_song-yuan/

  • 利用規約

Copyright © Hankyu Corporation. All rights reserved.