ぷらっと阪急

戻る

  • TOP
  • 検索方法

    駅一覧から検索 路線図から検索 イベント一覧から検索 スポット一覧から検索 条件を指定して検索
  • 利用規約

    利用規約
  • リンク

    阪急電鉄公式サイト webTOKK
  • SNSシェア

  • お問い合わせ

    メール

掲載内容は変更・中止される場合がございます。 ご了承ください。

シリーズ展「仏教の思想と文化 ―インドから日本へ―特集展示:TANGO!海の京都・山の京都の仏教美術」(龍谷ミュージアム) 

  • 開催前

シリーズ展「仏教の思想と文化―インドから日本へ―」では、インドで誕生した仏教がアジア全域に広まり、日本社会にも根づいていく約2500年の歩みを、大きく「アジアの仏教」と「日本の仏教」に分けて紹介します。

また、特集展示として「TANGO! 海の京都・山の京都の仏教美術」を開催します。
龍谷ミュージアムでは現在、京都府立丹後郷土資料館の改修工事に伴い、同館の館蔵品・寄託品の中から約80件を保管しています。今回はそのうち、丹後西部を中心とする約40件の仏教美術品を展観します。

今回の展観では、西国第28番観音札所・成相寺や、丹後国一宮・籠神社、丹波北部の山岳霊場・威光寺、京丹後市の真言宗の古刹・遍照寺、縁城寺などの寺社が所蔵する仏像や仏画、狛犬、経典、歴史資料などをご覧頂きます。 丹後西部・丹波北部の知られざる仏教美術の数々をご堪能ください。

■開催日時
2025年7月12日(土)~8月17日(日)
午前10時~午後5時 
※最終入館受付は午後4時30分まで

■休館日
月曜日(ただし7月21日(月・祝)、8月11日(月・祝)は開館)7月22日(火)、8月12日(火)

■場所
龍谷ミュージアム 
https://museum.ryukoku.ac.jp/guide/

■料金
一般:700(600)円、シニア:600(500)円、大学生:500(400)円、高校生:400円(300円)、中学生以下無料
※障がい者手帳等の交付を受けている方およびその介護者1名:無料
(手帳またはミライロIDを受付にてご提示ください)
※シニアは65歳以上の方
※( )内は前売り・20名以上の団体料金

■アクセス
阪急京都線・京都河原町駅下車、市バス207番系統「島原口」下車、徒歩約8分、または大宮駅下車、市バス206番系統「七条堀川」下車、徒歩約3分

■WEBサイト
https://museum.ryukoku.ac.jp/exhibition/2025/series_16/

  • 利用規約

Copyright © Hankyu Corporation. All rights reserved.