掲載内容は変更・中止される場合がございます。 ご了承ください。
京都の巨匠・木島櫻谷 画三昧の生涯(嵯峨嵐山文華館)
木島櫻谷(1877−1938)は、京都の三条室町に生まれた日本画家です。16歳から花鳥画を得意とする今尾景年に師事し、徹底した写生を礎に若くして画名を知られました。この度、嵯峨嵐山文華館と福田美術館が共同で、2021年の「木島櫻谷展」から約3年半の時を経て、満を持して回顧展を開催します。
■開催日時
2025年4月26日(土)~7月6日(日)
前期:4月26日(土)~6月2日(月)
後期:6月4日(水)~7月6日(日)
午前10時~午後5時(最終入館午後4時30分まで)
■休館日
5月13日(火)、6月3日(火)、6月17日(火)
■場所
嵯峨嵐山文華館
https://www.samac.jp/
■料金
一般・大学生:1,000(900)円、高校生:600(500)円、小中学生400(350)円、障がい者と介添人1名まで:各600円(350円)
※( )内は20名以上の団体料金です
※幼児無料
■アクセス
阪急嵐山線・嵐山駅下車、徒歩13分
■WEBサイト
https://www.samac.jp/exhibition/detail.php?id=61