掲載内容は変更・中止される場合がございます。 ご了承ください。
大阪・関西万博開催記念/令和7年度(2025年度)春季特別展「戦後日本の博覧会ー70年万博から55年ー」(吹田市立博物館)
昭和45年(1970)に吹田の地でアジア初・日本初の日本万国博覧会(大阪万博)が開催された。「人類の進歩と調和」というテーマの下で、最新の科学技術や異国の文化、個性的なパビリオンなどが披露され、約6,421万人という当時の万国博覧会では最多となる入場者数を誇り、人々の記憶に深く刻まれ、大阪万博の成功は後に続く博覧会の指標であり続けている。
その後、大阪万博から愛知万博に至るまでに全国で150以上の博覧会が開催されている。そのうち多くの博覧会が大阪万博の強烈なイメージに影響を受けて開催されているが、その一方で時代や社会の要請を受け、地域開発の在り方や自然環境への影響、市民参加などの課題に向き合い、その内容や形式、テーマを変化させてきた。
本展示では、大阪万博を含めた万国博覧会や地方博覧会に焦点をあて、戦後日本の博覧会がどのように変容したのかを紹介する。多種多様な博覧会を振り返ることで、2025年に開催される大阪・関西万博を考える機会としたい。
■開催日時
2025年4月26日(土)~6月1日(日)
午前9時30分~午後5時15分
■休館日
月曜日(祝日・振替休日を除く)、4月30日(水)、5月7日(水)
※4月26日(土)、5月17日(土)、5月18日(日)は無料観覧日
■場所
吹田市立博物館
https://www.city.suita.osaka.jp/museum/
■料金
大人:200 円、高大生:100 円、小中生:50円、吹田市内在住の65歳以上100 円
※毎週土曜日は、吹田市内の小中学生は無料(土曜日以外も「ぐるっとすいたカード」持参で無料)
■アクセス
阪急千里線・吹田駅下車
千里中央ゆきバス4系統「紫金山公園前」下車徒歩5分
五月が丘南ゆきバス(循環)「五月が丘西」下車徒歩7分
桃山台駅前ゆきバス2、3系統「佐井寺北」下車徒歩10分
千里中央ゆきバス12系統「岸部」下車徒歩10分
■WEBサイト
https://www.city.suita.osaka.jp/museum/kikaku/1031007/1038035.html