掲載内容は変更・中止される場合がございます。 ご了承ください。
生誕150年記念 上村松園(大阪中之島美術館)
京都に生まれた上村松園(1875–1949)は、リリースの文章から下記の展覧会公式サイトの文章に変更になりました。
美人画の第一人者として知られます。伝統を学びながら独自の人物表現を切り拓き、生涯にわたり理想の女性像を追い求めて描きました。それらの気品ある清澄な女性像の数々は、今日も観る者に深い感銘を与えます。
60年間におよぶ画業を貫き、近代美術史に揺るがない足跡を残した松園は、日本における女性芸術家のパイオニアとしての位置づけも重要です。
本展は、上村松園が誕生して150年の節目を迎えることを記念して、数々の作品によってその画業をあらためてご紹介する回顧展です。松園の芸術は、同時代に女性像を描いた鏑木清方や北野恒富などとは一線を画し、独自の理想を追求しました。また、傑出した女性画家の先駆者として、松園の存在は後進の指針となり、池田蕉園や島成園をはじめ多くの女性日本画家が誕生する契機となりました。四条派の伝統が色濃い京都画壇にあって、自ら美人画の系譜を切り拓いた上村松園は、多くの意味でパイオニアとしての運命を背負い、それを見事に成就したといえるでしょう。
本展は、珠玉の名作を含む作品群によって松園の画業を振り返ります。また、女性として初めて文化勲章を受章し、近代美術史に揺るがない足跡を残した松園芸術の真価を振り返る機会といたします。
■開催日時
2025年3月29日(土)~6月1日(日)
前期:3月29日~5月11日、後期:5月13日~6月1日
午前10時~午後5時(入場は午後4時30分まで)
■休館日
月曜日、5月7日(水) ※4月28日(月)、5月5日(月・祝)は開館
■場所
大阪中之島美術館 4階展示室
https://nakka-art.jp/
■料金
一般:1,800(団体 1,600)円、高大生:1,500(団体 1,300)円、小中生:500(団体 300)円
※税込価格。
※団体料金は20名以上。団体鑑賞をご希望される場合は事前に大阪中之島美術館公式ホームページ からお申込みください。
※学校団体の場合はご来場の4週間前までに大阪中之島美術館公式ホームページ学校団体見学の ご案内からお申込みください。
※障がい者手帳などをお持ちの方(介護者1名を含む)は当日料金の半額(要証明)。 ご来館当日、2階のチケットカウンターにてお申し出ください。(事前予約不要)
※本展は、大阪市内在住の65歳以上の方も一般料金が必要です。
※事前予約制ではありません。展示室内が混雑した場合は、入場を規制する場合があります。 ※災害などにより臨時休館する場合があります。
■アクセス
阪急大阪梅田駅から大阪メトロ四つ橋線に乗り換え、肥後橋駅下車、4番出口より西へ徒歩約10分
または阪急大阪梅田駅から大阪メトロ御堂筋線に乗り換え、淀屋橋駅下車、7番出口より土佐堀川を越え西へ徒歩約15分
または阪急大阪梅田駅より南西へ徒歩約20分
■WEB サイト
https://art.nikkei.com/shoen/