掲載内容は変更・中止される場合がございます。 ご了承ください。
第4回PATinKyoto京都版画トリエンナーレ 2025(京都市京セラ美術館)
「PATinKyoto 京都版画トリエンナーレ」は、2013年に第1回展を開催して以来、2016年、2022年と回を重ねてきました。激動する世界情勢は政治や経済のみならず、アートにも大きな影響を与えています。高度なデジタル技術により、イメージの複製や印刷技術は常に進化し続けており、NFTや生成AIによる作品への介入についても議論を呼び起こしています。
今日の現代版画は、伝統的な版画技法から写真や映像による空間表現にまでまたがる豊かな表現領域として独自の存在感を示しています。
第4回PATinKyoto 京都版画トリエンナーレ2025は、変容する世界情勢の中で真摯に現実と向き合い、多彩なメディアを取り込みながら創作活動を展開してきた17組20名の作家による作品を紹介します。複数コミッショナーの推薦制と、広い展示空間の提供を企画の2本柱に、日本の伝統文化としての版画、そして現代の版画表現の豊かさを、文化芸術都市京都から世界に向けて発信します。
どうぞご期待ください。
主催「第4回 PATinKyoto 京都版画トリエンナーレ」推進委員会、 一般財団法人 NISSHA 財団、京都市
■開催日時
2025年4月15日(火)~5月11日(日)
午前10時~午後6時
※入場は午後5時30分まで
〇アーティスト・トーク & ギャラリー・トーク
会期中の土曜・日曜・祝日の午後2時~(50分程度)
〇シンポジウム 「版画を超えて ー版の拡張性と可能性ー」
日時:5月4日(日・祝) 午後2時~午後4時
詳しくは、WEBサイトをご参照ください。
■休館日
毎週月曜日(ただし、4月28日、5月5日は開館)
■場所
京都市京セラ美術館 本館 南回廊2階
https://kyotocity-kyocera.museum/
■料金
【観覧料】一般:1,000(800)円、大学生:700(500)円、高校生以下無料
※( ) 内は前売、20名以上の団体料金障害者手帳をご持参の方(付添の方1名含む)は入場無料(確認できるものをご持参ください)
■アクセス
阪急京都戦・京都河原町駅下車、市バスEのりば46系統/Hのりば5系統 「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ。
■WEBサイト
https://patinkyoto.info/fourth/